2018年は、皆さんにとってどんな1年でしたか?
「年末年始」といっても、仕事がいっせいに休みになるわけでもなく、
スーパーもコンビニも開いていれば大量に買い置きをする必要もなく、
家族全員でおせちを囲んで新年のあいさつをする、という習慣も薄れているそうで…。
それでも、1年の終わりには今年を振り返り、
1年の初めにはどんな年にしたいか思いを巡らせて、
感謝したり反省したり目標を立てたりする「年末年始」は、
意義のある大切な区切りだと思います。
ピアノを習う子どもたちは、1年の間に手の骨格がしっかりして来たり、
足台がいらないくらい背が伸びたり、
表現豊かに弾けるようになったり、
みんな大きく成長しました。
おとなは、いい音色を聞き分けられる耳になったり、
余分な力の抜き方が上手になったり、
日常から少し離れた「音楽」との楽しい関係を築き続けています。
声楽を習っている人は、
息が流れるようになったり、
高音が出るようになったり、
発音が明瞭になったり、
地道な練習の成果が形になって表れ始めました。
「教える仕事」は、
決して「あらさがし」をするのではなく、
本人も気づいていない「良いところ」を引き出してあげる、
そして、本人も気づいていない癖を修正してあげることだと思います。
伸びそうなところをちょっと刺激してあげるだけで、全体がグッと良くなる…
そんな場面に遭遇すると、本当に幸せ!
私自身も、たくさんのステージで新しい経験をし、
「出来るようになったこと」と「出来るようにしたいこと」を発見する毎日、
皆さんからいただく「幸せ」も大きなエネルギーになっています。
2019年はどんな年になるのか、
いえ、どんな年にしようか…のんびり考える時間をぜひ作ってください。
良いお年を!
「年末年始」といっても、仕事がいっせいに休みになるわけでもなく、
スーパーもコンビニも開いていれば大量に買い置きをする必要もなく、
家族全員でおせちを囲んで新年のあいさつをする、という習慣も薄れているそうで…。
それでも、1年の終わりには今年を振り返り、
1年の初めにはどんな年にしたいか思いを巡らせて、
感謝したり反省したり目標を立てたりする「年末年始」は、
意義のある大切な区切りだと思います。
ピアノを習う子どもたちは、1年の間に手の骨格がしっかりして来たり、
足台がいらないくらい背が伸びたり、
表現豊かに弾けるようになったり、
みんな大きく成長しました。
おとなは、いい音色を聞き分けられる耳になったり、
余分な力の抜き方が上手になったり、
日常から少し離れた「音楽」との楽しい関係を築き続けています。
声楽を習っている人は、
息が流れるようになったり、
高音が出るようになったり、
発音が明瞭になったり、
地道な練習の成果が形になって表れ始めました。
「教える仕事」は、
決して「あらさがし」をするのではなく、
本人も気づいていない「良いところ」を引き出してあげる、
そして、本人も気づいていない癖を修正してあげることだと思います。
伸びそうなところをちょっと刺激してあげるだけで、全体がグッと良くなる…
そんな場面に遭遇すると、本当に幸せ!
私自身も、たくさんのステージで新しい経験をし、
「出来るようになったこと」と「出来るようにしたいこと」を発見する毎日、
皆さんからいただく「幸せ」も大きなエネルギーになっています。
2019年はどんな年になるのか、
いえ、どんな年にしようか…のんびり考える時間をぜひ作ってください。
良いお年を!
2018/12/19